健康のために、1日4リットル程度水分を取るのが良いらしい
モデルさんは1日4リットル水を飲むらしい。真似しようと思いました。
私はモデルさんじゃないので、ミネラルウォーターではなく、とにかく水分なら何でもいい。ジュースと水道水で。
汗も書かず、デスクワークの合間にひたすら飲む。
1日4リットルの水分。
寝る前コップ1杯、250ml。
朝起きてコップ1杯、250ml。
会社についてコップ1杯、200ml。
昼食時にコップ1杯、300ml。
夕食時にコップ2杯、400ml。
家に帰って、うがい手洗いのついでに水100ml。
夜自宅でのんびりしながらジュース500ml。
ここまで日常の無意識で2リットル飲んでました。
これに健康のために水2リットル追加するのはなかなかツラい
上記の無意識の2リットルにさらに2リットルを追加するのはなかなかしんどい。仕事中、業務時間を9時間とすると、
1時間に1回220ml飲めば良いことになる。
1時間に1回コップ1杯飲めば良いことになる。簡単そう。
でもやってみると、お腹タプタプでなかなか続かない。
人間の1口は大体20mlらしい。
つまり、5分に1回、コップの水を1口飲めば良いことになる。
、、、普段無意識に5分に1回水1口くらい飲んでいるっちゃいるかも。
流石に5分に1回はハイペースにしろ、
ほとんどのデスクワーカーは、仕事中、コーヒーやお茶を常に手元に置いて飲んでいるだろうから、意外とみんな1日4リットル水分を取っているのかも。。
でも意識して飲むと、常にお腹タプタプで、物凄いトイレに行く頻度は増えました。
意識しないと、1日3リットルくらい水分を取っているのかな。
だとしたら、意識的にあと1リットルを飲めば、モデルさんと同じ生活です(違う)